【新機能リリース】プロフィール入力画面のアップデートのお知らせ

新規機能リリース

こんにちは。Qiita Jobs Plus 編集部です。 今回はプロフィール入力画面のリニューアルにあたり、変更箇所をお知らせします。

プロフィールの入力項目をリニューアルします

プロフィール項目に新たに 2 つの項目を追加します。

  • 自己紹介
    • これまでの経験やあなたの人柄を伝える欄です。
    • Wantedly で「自己紹介」を書いてる人は、自動入力ボタンで転記も可能です。
  • この先やってみたいこと
    • 今後チャレンジしたいことや、目指している姿などを伝える欄です。
    • Wantedly で「この先やってみたいこと」を書いてる人は、自動入力ボタンで転記も可能です。

今回のリニューアルにより、下記の項目を削除します。

  • 希望の雇用形態
  • 居住地
  • 最終学歴
  • 転職先に求めること
  • プロジェクト名
  • チーム規模
  • アピールポイントや転職理由など
  • 一番アピールしたい自分の Qiita 記事の URL
  • Qiita 活動の公開

また、下記の項目は現在入力していただいている内容がそのまま引き継がれます。 ただし、項目名を変更している箇所があります。ご了承ください。

  • 現在の転職意向
  • 希望の勤務地
  • 名前(漢字)
  • 名前(ふりがな)
  • 生年月日
  • 性別
  • 現年収
  • 最低限の希望年収
  • 経験言語や技術など
  • 経験職種・経験年数
  • 職歴(※「チーム規模」は項目が削除されます)
プロフィールを確認する

リニューアル前後の比較

  • Now

    • 必須項目 image2
    • 基本情報 image3
    • 職歴 image4
    • 自己アピール image5
    • Qiita 活動の公開 image6
  • Update

    • 基本情報 image7
    • スキル image8
    • 職歴 image9

リリースの背景

これまでのプロフィールはユーザーの皆様の「これまで」にフォーカスしたものでした。 「ビジョンに共感できるのか」「転職後にどのようなキャリアの可能性があるのか」をユーザー・企業がお互いに認識しづらく、マッチングに課題がありました。

今回、新たに 「自己紹介」「この先やってみたいこと」の項目を設置することで、チャットリクエストを送る企業にユーザーの皆様のことをより知ってもらえるようになると考えています。

また、「プロフィールに何を書けばいいかわからない」「プロフィールを書く時間が確保できない」という人に向けて、Wantedly との連携やテンプレート利用の機能を追加し、入力しやすい仕組みにしました。

リリース予定時期

2021 年 11 月中旬

注意事項

現在記入している内容は11月中旬のリリース以降アクセスできなくなります。 手元に情報を残しておきたい、という人はリニューアル前にどこか別の場所に転記をするなどの対応をお願いします。

プロフィールを確認する

シェア

この記事が気に入ったらシェアしてください

カテゴリ

SNSをフォローする

記事をシェアする

Qiita Jobs Plus

エンジニアと企業のマッチングサービス

カテゴリ
運営
© 2021 Qiita Inc.