【カジュアル面談企画】株式会社ゆめみのエンジニアと話してみよう
こんにちは!Qiita Jobs Plus 編集部です。 今回の記事では、株式会社ゆめみのエンジニアとのカジュアル面談企画についてご紹介します。
応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!他社の開発技術について知りたい、同じ職種の方と現在の課題について議論したいなどと思うことはありませんか。 Qiita Jobs では他社のエンジニアと情報交換ができる場として、カジュアル面談企画をご用意いたしました。転職意向は問いません。気軽にそしてフラットに、他社のエンジニアと話してみませんか?
カジュアル面談企画とは
Qiita Jobs のカジュアル面談とは、転職・採用を目的としない面談の場です。 エンジニア同士で気軽に質問や相談、情報交換などを行うことができます。
注意事項
- このカジュアル面談は、選考ではないため、志望動機を聞くことありません。当然、面談後に合否のお伝えもありません。
- 応募者に質問をする場ではなく、応募者からの質問に答えたり、情報交換を行う場です。
- 転職意向はなくて問題ないです。“つながり”や”新しい発見”を得ることがゴールです。
- 面談参加後、もしその人や企業に興味を持った場合は Organization をフォローしたり、選考を希望する場合にはその旨を伝えましょう。 Qiita Jobs に新規会員登録し、応募することでスムーズに選考を受けることができます。
株式会社ゆめみ
月間 5,000 万人の人たちが毎月使い続けるあのサービスも、ゆめみが一緒に作ってます。大手企業や急成長スタートアップと共創型で Web/スマホのサービス作りや内製化支援を行っています。【エンジニアが最も成長できる会社 No.1】を目標にした、アジャイル組織として先端を走るエンジニア集団です。
株式会社ゆめみの Organization はこちら参加エンジニア一覧
門田 朋己(もんでん ともき)
Androidエンジニア
ゆめみでAndroidエンジニアとして働いている門田です。 学生の頃からプログラミングが好きで、工業高校の情報科・大学の情報工学科を経てゆめみに入社しました。 Androidアプリの開発だけでなく、最近はFlutterでのアプリ開発も行っています。
経験言語 ・実務:Kotlin、Dart ・趣味や研究:C、C#、Ruby、Python
トークテーマ(こんなことをお話できます) ・最近気になっている技術について ・Jetpack Compose を使った開発について ・Flutter を使った開発について ・開発チームの開発体制や開発フローについて ・開発チームのリアルな素顔について ・フルリモートワークのメリットデメリットについて ・社内の制度や福利厚生、給与について
岡山 達哉(おかやま たつや)
Androidエンジニア
2019年11月にAndroidアプリエンジニアとして入社しました。社内では「おかやまん」と呼ばれています。前職ではAndroidアプリの開発だけでなく、インフラ・サーバーサイド・フロントエンドの開発を一通りしていました。ゆくゆくは、各分野を横断した技術支援などを行えたらと考えています。現在は、案件のリードエンジニアをしつつ、テックリードとして採用・新人育成など行っています。詳しくは以下をご覧ください。
経験言語 ・実務:Java、Kotlin、PHP、Python、C++、C#、Objective-C、Swift、JavaScript、Dart ・趣味や研究:C、R、Ruby、Go、Rust
トークテーマ(こんなことをお話できます) ・公開しているコーディング試験について詳しく解説! ・ゆめみで働きながら副業しているおかやまんの生活実態 ・ゆめみで働いていてもやもや・わくわくしているところ ・ゆめみの Android テックリードチームの業務について ・社内の制度や福利厚生、給与について ・最近気になっている技術について
最後に
Qiita Jobs では、エンジニアの可能性を広げることを目的に、エンジニアと企業の新しい繋がりを作り出します。転職に限らない新しい出会いのきっかけ作りに、ぜひカジュアル面談を活用してみてください。
自社でもカジュアル面談の募集を希望される企業様は、support@qiita.com までご連絡ください。弊社よりご連絡を差し上げる場合がございます。 ご希望に添えないこともございますので、あらかじめご了承くださいませ。
シェア
この記事が気に入ったらシェアしてください